【春期休業のお知らせ】小学校受験:2025年3月25日(火)~2025年3月31日(月) 幼稚園受験:2025年4月7日(月)~2025年4月12日(土) 乳幼児:2025年3月27日(木) この間のご連絡はメール、公式LINEよりお願いいたします。 *休業期間中も講習・セミナー・体験活動は開催します。

2025年度 夏期講習 (小学校受験 年長・年中・年少コース)

2025年度夏期講習を下記の通り実施します。
お申し込みはページ下部のボタンより
お願いいたします。

開講内容

時間割

以下PDFファイルに全学年、全授業の情報を掲載しています

具体的な課題内容のご説明や、追加の講座などを
HPで随時ご案内する予定です。

クラス設定のご案内

一人ひとりの学習状況に合わせて
最適な内容をお選びいただけるよう、
「基礎」「標準」「発展」の
3つのレベル別クラスをご用意しています。

【基礎クラス】 確かな土台づくり

基礎クラスでは、受験に必要な基本的な知識と考え方を丁寧に解説します。一つひとつの単元を確実に理解できるよう、わかりやすい例題と豊富な演習問題をご用意。この夏、確かな基礎力を身につけることで、秋に向けての学習がスムーズに進みます。

【標準クラス】実力を着実に伸ばす

通常授業との連続性を重視したカリキュラムで、これまでの学習内容をさらに深め、応用力を養います。どの学校を志望する場合でも必須となる重要単元を徹底的に学習。合格に必要な水準の内容を確実にマスターできるよう設計されています。会員で通常授業を受講中の方は、学習の連続性を保つため、原則的に受講されることを想定しています。

【発展クラス】難関校合格への実力を磨く

慶應義塾、東洋英和など倍率5倍以上の難関校を目指すお子様のための特別カリキュラム。受験で差がつく応用問題や特定テーマに特化した内容を集中的に学習します。このクラスでの学びは、合否を分ける高度な思考力と問題解決能力の獲得につながります。

クラスの選び方

会員
  1. 基礎 – 学習内容の定着に不安を感じているお子様、通常授業を受講だが基礎固めを重点的に行いたいお子様
  2. 標準 – 慶楓会の通常授業を継続的に受講しているお子様、難関校合格を目指して基盤を固めたいお子様 *カリキュラムの連続性のため、受講を強く推奨
  3. 発展 – 慶楓会の通常授業で高い力を身につけてきたお子様、難関校合格を目指し、より高度な内容に挑戦したいお子様、受験本番レベルの問題に対応できる力を身につけたいお子様
一般
  1. 基礎 – これから受験対策をスタートさせたいお子様、短期間で効率よく基礎力を身につけたいお子様
  2. 標準 – 家庭学習などで標準的な学力を身につけてきたお子様
  3. 発展 – 家庭学習などで応用力を培ってきたお子
  • 複数のレベルを組み合わせた受講も可能です(例:基礎+標準、標準+発展)
  • 現在の対策の進み具合、幼児教室への慣れ、志望校のレベルを考慮してお決めください。
  • どのクラスを受ければ良いかわからない、という方は個別にご相談ください。
  • 各科目のAとBは連続授業ですので、続けて受講してください。
  • 「標準クラス」は通常授業に含まれますので、会員の方は原則的に必ず受講してください。 
  • 夏期講習期間中も通常授業がございます。(ただし、7月20日〜30日、8月7日〜17日は通常授業休講) 
  • その他、夏期講習の一環として「西伊豆キャンプ(7月22日〜25日)」「八丈島キャンプ(8月8日〜13日)」を実施しております。

注目の夏期特別プログラム

\元劇団四季・現在子役指導者&宝塚指導者に学ぶ/

\元劇団四季・現在子役指導者&宝塚指導者に学ぶ/

自己表現力special lesson

  • 8/28(木) 15:00-16:05 (65分間) : 年長対象

「表情豊かに人と関わる、自分で動く、協調性を育む」
自己表現と対人関係のスキル向上で「輝く姿」を目指そう!

キャンプ・体験活動

  • 概ね通年、毎月開催 未就園〜年長対象(企画による)

専門の野外活動指導者による安全管理下で、集団生活を通じ、他者との関わりや生活力、非認知能力を育もう!

\募集中の活動はこちら!/

スクロールできます

\元劇団四季・現在子役指導者&宝塚指導者に学ぶ/

\元劇団四季・現在子役指導者&宝塚指導者に学ぶ/

自己表現力special lesson

  • 8/28(木) 15:00-16:05 (65分間)
    • 年長対象

「表情豊かに人と関わる、自分で動く、協調性を育む」
自己表現と対人関係のスキル向上で「輝く姿」を目指そう!

キャンプ・体験活動

  • 概ね通年、毎月開催
    • 未就園〜年長対象(企画による)

専門の野外活動指導者による安全管理下で、集団生活を通じ、他者との関わりや生活力、非認知能力を育もう!

\募集中の活動はこちら!/

夏期講習期間中、通常授業についても開室スケジュールにてお知らせの通りに実施します。
また、夏期講習は通常授業の延長として実施するため、通常授業受講生は原則ご受講ください。

 多くの現役私立小学生も一緒に参加するキャンプ、体験活動企画も夏期講習に準じる重要な位置付けで実施しますので、ぜひご参加ください。

お申し込み

定員:各クラス10名

会場
慶楓会 白金台教室 
〒108-0071 東京都港区白金台4-5-9

持ち物

  • 共通:本人の上履き、下足袋、水筒、2B以上の濃さの鉛筆、クーピーまたはポンキー12色、クレヨン16色、はさみ、小さいセロハンテープ、スティックのり。
  • 所作と振る舞い:白い靴下
  • 自然教育園 屋外スケッチ:ポンキーが入る大きさの斜め肩掛けポシェット等

服装

  • 基本:女児はワンピース等、男児はポロシャツと半ズボン等
  • 体操・学校別慶應:体操服
  • 表現力:体を動かしやすい服装(体操服、華美でないシンプルな普段着)
  • 上記ボタンにより、お申し込みフォーム(Googleフォーム)が表示されます。必要事項をご入力ください。
  • お支払いは、受付連絡の際にお知らせする決済フォームよりお願いいたします。(お申し込み後のキャンセルに伴うご返金は致しかねます。)