【コラム】天の采配

もくじ

旅立ち

早朝、夕暮れの虫の音に秋の深まりを感じる季節となりました。
毎年喜びのうちに秋の旅立ちをご両親様と分かち合うのが恒例となっておりましたが、今年は愛犬の旅立ちが重なり、少しいつもとは様相が異なりました。

我が家の愛犬は、はるばる広島県から飛行機で、やって来ました。推定6か月の時に保護シェルターを通じて我が家の3番目の娘になったのです。幼い頃はやんちゃな面もあり2度脱走をしました。

一度目は、散歩中にリードが外れてしまった際のことです。追いかけても追いつくはずもなく、諦めかけ、家路に向かう途中で、すました様子で玄関先に座っているのを見つけ安堵しました。
二度目はご近所の方と玄関先で立ち話をしている隙に脱走しました。ご近所の方も一緒に探して下さり、身も知らぬ方からの「公園に座ってますよ」との情報で無事に保護することが出来ました。

いつしか時がたち、娘達が家を離れ、留守番が長くなりました。それでもどんなに遅くなろうとも尻尾をふり出迎えてくれ、顔を舐め労をねぎらう様子に心が慰められたものです。この日常が、少なくとも今暫くは続くと思っていました。

朝晩の散歩も、こっちに曲がるよと言わんばかりに、アイコンタクトで私を振り向きながら歩き、「今日はやることがあるよ」と、伝えると諦めたように小走りに家路を急ぐ様子は、微笑ましい当たり前の日常と考えていました。

今年のとある名門附属園の面接で、
「もったいないとはどんなことだと思いますか」
という質問がございました。

そして、この言葉の意味を、誰よりも私が深く刻むことになりました。我が家の大切な一員であった愛犬は、闘病の末に、家族が揃った夜半に皆に見守られ、眠るように旅立ちました。

「無償の愛」、「見返りを求めない」、真理を教えてくれるのはいつも何も持たない小さなものたちです。

痛い思い

誰しも、常に穏やかで幸せでありたいと願うのは、当然の心理と感じます。
怪我などの身体の痛み、悲しみ、苦しみなどの心の痛みは出来るだけ味わわずにすませたいと願うのは、我が子の事であればなおさらと、私も母として思います。

しかしながら、完全な人はおらず、自身が気が付かないうちに神様の御心から外れる瞬間があるのではないでしょうか。その瞬間を、自分では気付けないことが多いと考えています。

そんな時に小さな痛い思いを通して、神様が教えて下さると私は信じています。痛い思いをせず気付けたら最善ではありますが、人は神ではないので困難です。

受験も人生も同じではないかと私は考えています。
上手くいっている時こそ用心深く、謙虚に生きる時ではないかと思います。上手くいってない時も、やはり謙虚に生きる時と考えます。
全ての出来事には必ず意味があり、考え続ける先に必ずや神の目の意味が拓けると信じています。

新旧

農作物が天候に左右されるように、子ども達の成長も環境に左右されると私は考えております。
穏やかな日々ばかりではなく、嵐のような荒れ狂う時にもそこには意味があり、揉まれ傷つき這い上がる強さが育まれ、やがて熟成し、授業も円滑にスムーズに進行し、そして実り、収穫の時を味わっております。

そこに次年度の生徒様が加わり、一筋縄ではいかない新しい芽吹を迎え、一転、新旧賑やかな秋を迎えております。
私は新年度を迎えますと受験講師14年目となります。自身の娘達の小学校受験、幼稚園受験を通して初めて、このような世界があるのかと驚きからのスタートでした。

その後幾つかの資格を独学で取得し、自身の子育てに生かせればどんなに良かっただろうかと考えた先が、今の職業に繋がっています。受験は決して特別なことではなく、日常生活が合否を分けると私は考えています。

慶楓会幼稚園受験では縦割り総合クラスに力を注いでいます。
是非次年度の目標となる完成形のお友達を見にいらして下さい。

執筆
慶楓会幼稚園受験主任講師 佐藤浩子

縦割り総合クラスは、随時ご体験受付中です。ホームページの問い合わせフォーム、もしくは慶楓会公式LINEよりご希望をお知らせください。

なお、LINEのお友達登録を行っていただくことで、「体験授業無料」をはじめとした様々な特典をご用意しておりますので、ぜひとも公式LINEのご登録をお願いいたします。

公式LINEからご相談

当会では、受験準備のお悩みに、ご家庭と共に向き合うことを大切にしております。
公式LINEより、いつでもご相談を承りますので、ぜひご登録をお願いいたします。

友だち追加

体験授業・ご面談も随時承ります

もくじ